-
お車でお越しの場合
-
電車でお越しの場合
-
- 住所
- 神奈川県小田原市成田650-1
-
- 電話
- 0465(39)1500
-
- 営業時間
- 3月~10月:9時30分~18時
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
閉店時間を17時に変更させていただいています。
11月~2月:9時30分~16時
-
- 定休日
- 水曜日、1月1日~4日
-
- 販売品目
- 野菜、果物、米、卵、花、苗、加工品(漬物、総菜、ジャム類、菓子など)、工芸品、食肉
成田店
2月2日(火)・9日(火)・14日(日)・23日(火) お米の日
地元産お米 はるみ・キヌヒカリ・さとじまん・若水を5キロ以上お買い求めで10%引き
さかなの日
当面中止
2月2日(火) 恵方巻の特別販売
恵方巻の特別販売(魚常)
2月4日(木)~ 梅加工品販売
生産者手作りの梅加工品(梅干等)の販売
2月6日(土)・21日(日) キウイ加工品の販売
キウイジュレの特価販売(矢郷)
2月7日(日) フリーデン特価販売
生ハムやソーセージ、ハンバーグ他の特価販売(フリーデン)
2月16日(火) エーコープ商品PR
【甘酒】のPR販売
2月12日(金) 豆腐の日
各種豆腐の特価販売(山崎豆腐)
2月15日(月) いちごの日
地元産いちごを特別価格で販売
2月13日(土)・27日(土) 肉の日
肉の特価販売(門屋)
2月20日(土) かつお節の日
かつお節・昆布他特価販売(長谷金本店)
2月27日(土)・28日(日) 足柄茶特価販売
くき茶詰め放題袋の特価販売(茶業センター)
-
- 住所
- 小田原市栄町1-1-7(小田原地下街「HaRuNe小田原」)
-
- 電話
- 0465-23-3100
-
- 営業時間
- 10:00~20:00(日・祝日は19時まで)
-
- 定休日
- 1月1日(原則)
-
- 販売品目
- 野菜、果物、米、精肉、加工品、そう菜など
小田原駅東口から徒歩0分の小田原地下街「HaRuNe小田原」で新鮮・おいしい地場農産物を販売しています。
ハルネ店
2月8日(月)~28日(日)「ミニ梅まつりコーナー設置」
地元生産者・業者の梅干等各種加工品を特設コーナーにて販売
2月12日(金)「お茶の日」
神奈川県産足柄茶100%「"茎茶"詰め放題袋」を販売します
※今回は「茎茶」の詰め放題のみとなります。
「抹茶入り緑茶ティーバッグ」「ほうじ茶ティーバック」の詰め放題ではありませんのでご注意下さい。
2月14日(日)・28日(日)「お米の日」
地元産の「はるみ」を通常価格より10%割引で販売!!
2月15日(月)~「ひなまつり関連商品販売」
3月3日の「ひなまつり」に向け、【ひなあられ】やちらし寿司に必要な【各種乾物】を順次販売していきます。
2月25日(木)「イチゴの日」
地元産・他産地のイチゴを特別価格にて販売
※今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況や行政の方針によって、営業時間が変更となる場合がございます。
-
店名の由来
- 「朝ドレ」…新鮮農産物「ファーマーズ」…農家「ファミリー」…家族、プラス、「♪ドレミファ…」の音階をもじってリズミカルなイメージを出しています。
農家の皆さんが丹精込めて育てた新鮮な農産物を家族みんなで揃って、楽しみに買いに来てくれる…そんなお店を目指したい。生産者と消費者をつなぐ懸け橋になりたいという願いを込めた名前です。
-
ロゴマークの意味
- 赤カブ?トマト??…このロゴマークは、いろいろな農産物をイメージして作られていますが、実は架空の農産物です。 赤カブ(?)の赤は、農家の情熱と愛情を表しています。また、左の小さい葉っぱは「お茶」の葉、右の大きい葉っぱは「野菜の葉」、へたの部分は「みかん」をイメージしています。また、「朝ドレ」の濁点部分は管内の代表的な特産品である「みかん」・「梅」をモチーフにしています。